こんにちは。50代看護師ブロガーのエストです。
仕事や家事、子育てに追われる毎日。
そんな日々の中で、季節を感じる“甘いご褒美”があると、心がふっと軽くなりますよね。
今回は、秋の味覚・栗を贅沢に使ったふるさと納税スイーツ6選をご紹介します。
どれも「自分へのご褒美」「家族とのティータイム」「贈り物」にぴったり。
読めばきっと、あなたも“おうちで楽しむ秋スイーツ時間”を味わいたくなります🍰
岐阜・中津川発「元祖お重の栗きんとんモンブラン」
老舗が手がける、ふわりと軽やかな栗きんとんモンブラン。
生クリームの上にたっぷり重なる栗ペーストは、自然な甘みと香りが広がる贅沢な味わい。
家族で「今日はちょっと贅沢しようか」と切り分ける時間は、まるで秋の陽だまり。
ふるさと納税で、岐阜の老舗が誇る職人技を味わってみてください。
次は、まるで宝石のような黄金モンブランをご紹介します。
愛知・名古屋発「栗千本 黄金モンブラン」
繊細に絞られた栗クリームがまるで“金色の絹糸”。
口どけとともに、上品な甘さと香ばしい香りが広がります。
おしゃれな箱入りで贈り物にも最適。
仕事帰り、家族と温かいお茶を囲んで「今日もおつかれさま」と分け合うひと口が、最高の癒しに。
次は、和の心を感じる本格モンブランへ。
愛媛・寿提夢「和栗モンブラン」
一級菓子職人が仕上げる本格派モンブラン。
しっとりタルトの上に重なる国産栗のクリームは、濃厚でありながらすっきりとした後味。
ホールタイプなので、誕生日や記念日のデザートにもおすすめ。
「おめでとう」の言葉と一緒に、家族でろうそくを灯せば、それだけで心に残る一日になります。
次は、ほっこり懐かしい“和の甘さ”をどうぞ。
岐阜・南陽軒「栗きんとん&栗柿」
伝統の中津川栗きんとんを、干し柿の中に閉じ込めた贅沢な逸品。
柿のやさしい甘みと、ほっくりした栗きんとんの風味が重なり合い、まるで秋そのものを味わうよう。
お茶と一緒に家族でいただくと、自然と会話が弾みます。
祖父母への贈り物にも喜ばれる“懐かしくて新しい味”。
次は、洋の香りが漂う贅沢スイーツへ。
兵庫・丹波篠山「丹波栗のチーズケーキ 篠雪」
まるごと入った丹波栗が主役のチーズケーキ。
しっとり生地と濃厚チーズの相性が抜群で、ワインにもよく合う上品な一品。
木箱入りの高級感は、贈答品にもぴったり。
仕事を頑張った日の夜、自分へのご褒美に少しずつ切り分ける幸福感――
それこそが「大人の秋スイーツ」ですね。
最後は、秋限定・数量限定の特別な逸品で締めくくります。
宮崎・小林市「須木栗のテリーヌ」
秋限定・数量限定。須木栗をふんだんに使った贅沢なテリーヌ。
しっとり生地の中にごろごろと入った栗が存在感たっぷりで、まるで宝石のよう。
仕事終わりに温かい紅茶を入れて、静かな夜にひと口。
「また明日も頑張ろう」と思える、そんな小さな幸せをくれるスイーツです。
🌰まとめ|忙しい毎日に、ひとくちの秋を
ふるさと納税には、ただの“お取り寄せ”にはない温もりがあります。
それは、生産地の想いと季節の恵みがまっすぐ届く贈り物だから。
家族の笑顔が広がる食卓にも、頑張る自分へのご褒美にも。
この秋は、ふるさと納税で“ひとくちの癒し”を味わってみませんか?
私は楽天ルームでふるさと納税中心で働く子育てしている皆さんにお役に立てる商品を紹介しています。
よかったらぜひ私の楽天ルームにも遊びにきてくださいね!
コメント